め~ちゃん育児と主婦の毎日

育児の日常や、日々の出来事などあれこれ('ω')

Googleアナリティクスで苦戦…使ってみると、あら便利。

f:id:meeechanmama:20220306212733j:plain

先日、Googleアドセンスに合格したという記事の中で、リーマン・マスク(id:le-mask)さんのアドセンス狩りについて書かれた記事のリンクを貼らせていただいた。その記事の中に「被害に遭った際は、Googleアナリティクスを使って自分の不正ではない証拠を作成しGoogleに報告しよう」というようなことが書いてあったので、アナリティクスを導入することにした。

アドセンス合格の記事はこちら▼

meeechanmama.hatenablog.com

選択肢をミスる

アナリティクス…サーチコンソールよりさらに難しいイメージがあってあまり気乗りしなかったが、せめてもの対策として導入は必須だろう。他の方のブログを参考にさせてもらいつつ、登録を進めていく。

手順の最後の方の「Googleアナリティクス4(新バージョン)とユニバーサルアナリティクス(旧バージョン)のいずれかのみを作成するか、両方作成するか」の所まできた。参考にしたサイトでは両方をおすすめしていた。新バージョンだと出たばかりなので情報が少なくてなにかと困るからだ。

…とは言っても、Googleさんは新バージョンのみを推奨って言ってるし、2つもいらなくね?

あろうことか、ありがたい先輩ブロガーのお言葉を無視。この後すぐ後悔することになる。

最後のステップ「トラッキングコードの設置」ができない。トラッキングコードがどこにも見当たらないのだ。思考回路はショート寸前。今すぐ会いたいよ(トラッキングコードに)。

どうも新バージョンではトラッキングコードではなく「測定コード」というものを使うらしい。それをはてなブログと紐付けるには「タグマネージャー」というツール?が新たに必要とのこと。…ぐぬぬ…面倒だけど、ここまで来たらやるしかないかー!!(己を鼓舞)

 

タグマネージャーを使いたくなくて結局旧バージョンに

タグマネージャーね、ふむふむ。…いやめんどくさー!

f:id:meeechanmama:20220306205648p:plain

ブックマークにこれ以上自分の手に余るわけわからんものを増やしたくない。

もういいさ、おとなしく旧バージョンを追加するわよ。

旧バージョン、追加。そしてトラッキングコードをゲット。それをはてなの設定画面に埋め込むだけ。終了。驚くほどスムーズ。

最初っからこうしとけばよかったんや(-.-)

初心者は先輩の言う事をちゃんと聞こう。

というかはてなさん、測定コードも埋め込むだけですぐ使えるようにしてくださいよ。素人だからなんか的外れなこと言ってるかもしれないけど。

 

実際に使ってみた

さぁ、苦労して入れたアナリティクス、君の力を見せてくれ。

 

シーン……。

 

何のデータも無い。

こりゃ、まだ紐付けたばっかでデータが反映されてないのかなと2~3日放置した。また見てみるも、やはりなにもない画面が広がっているだけだ。

そこで気付いた。これ、ブログと紐付いてない新バージョンの方の画面が開いてるのかな?と。いろいろポチポチ押してみて、切り替えられることを発見!

確か、旧バージョンで使うトラッキングIDは「UA‐」で始まるものだったのでそちらを選択すると…

 

バーン!!

データが反映されてる~!!うれぴ~!

しかもこれ、面白い。

例えばこの棒グラフは、どこから読者が流入したかを示しているらしい。

 

……と、最初はいそいそといろんな表やら円グラフやらをバンバン貼り付けて記事を書いていたのだが、途中で「ちょっと待てよ…このデータって載せていいんかいな?」と心配になってきた。

アドセンス広告を利用しているブログ記事に、アナリティクスの分析データのスクショを載せても規約違反にならないのか?」

複数のサイトを読んだところ、OKと言う人、NGと言う人、グレーゾーンと言う人、三者三様。私は、グレーゾーンという意見を信じることにした。少しでもアドセンス配信停止のリスクがあるのならスクショを載せるのは控えておこう。

f:id:meeechanmama:20220313153551j:plain

文章だけでふわっと伝えていくと、まず目に入った棒グラフは、先ほど言いかけたように読者がどこから流入しているかを示している。

  • Referral:他のWEBサイトから
  • Direct:お気に入り登録や読者登録など
  • Social:SNSから
  • Organic Search:検索から

この4つの項目があって、私のブログの場合上から順に多い。しかし、このグラフ、青色の微妙な濃淡の違いによって項目を区別するようになっていて大変見にくい。もっとカラフルにしてくれや。これを見ると、「他のWEBサイトから」という項目が一番多いのだが、これって何なんだろう?はてなブログのことかな。気になる。その次に読者登録から見に来てくれている人が多そうだ。

 

次に、ページビューの推移がわかるグラフを見た。今まで、アクセス数とPV数はほとんど同じようなものだと勘違いしていた。アクセス数は、ユーザーがサイトを訪れた数で、PV数はページが表示された回数、つまり一人が何記事も読んでくれたらPVが増えていくのだ。

f:id:meeechanmama:20220313124244p:plain

▲このはてなアクセス解析画面を見ると1日あたり30アクセス前後。そこまでかけ離れた数値ではないけど、アナリティクスで見たPV数の方が多かった。

 

次に見た円グラフは、ユーザーがどのデバイスを使ってブログを見てくれているかがわかる。もっとスマホの率が高いと思いきや、スマホとPC半々ぐらいだった。読者登録してくださっている方は全員ブロガーだから、ブログを書くためにパソコンを開いた時に見てくれることが多いのかな。

 

いや~、アナリティクスって、使ってみると案外面白いんだね。私みたいな弱小ブログでも見ていて楽しいのだから、アクセス数の多いブロガーさんはさぞ分析が楽しかろう。

 f:id:meeechanmama:20220313155646j:plain

最後は、遊びに来てくれた母と食べたタコライスとクラムチャウダー

珍しく映えるご飯。

母は野菜たっぷりが好きだったな、とか、そういえばキノコが好きだから入れておこうかって、食べる人のことを思って作る料理は楽しい。

アデュー('ω')ノ