め~ちゃん育児と主婦の毎日

育児の日常や、日々の出来事などあれこれ('ω')

【岡崎市】1歳半健診で積み木も指さしもできずひっかかる[2022年]

f:id:meeechanmama:20220218122113j:plain

初めての集団健診である1歳6ヶ月健診に行ってきた。

ちょっと前まではコロナの関係で、「先延ばしになって1歳半よりだいぶ過ぎてから受けた」と聞くが、娘は1歳半のうちに受けられた。

なぜ午後からなんだ

指定された受付時間は13:30~13:40

(人によって違うんだろうか?だいたい周りの経験者からは午後からだったと聞く)

たぶんこのお知らせを受け取った99%の親は、なんでこの時間!?ってブチ切れてると思う。

お昼寝のゴールデンタイム

早めるにしても遅らせるにしても、絶妙にずらしにくい時間帯。

悩んだけど、先にお昼寝してから行こう。

普段より1時間以上早い時間に寝かしつけスタート。

「こんな時間に寝てくれるか…?」と心配だったが、40分ほどかけて入眠成功。(ガッツポーズ)

1時間お昼寝し、起きてすぐ車に乗った。

 

会場のげんき館に到着

駐車場に着いたのは13:20

既にそこそこ車が停まっている。

今回は一階が会場だった。館内に入りキョロキョロしていると、スタッフのお姉さんにまずは手を洗うよう言われ、検温後、受付待ちの椅子に案内される。

f:id:meeechanmama:20220217213530j:plain

この時点で娘は泣き始める。

病院だと思ったのかな。

 

受付でもらった番号は23番。

行列ができることなくスムーズに流れているのを見ると、やはり混雑を避けるために一定の人数で受付時間が分けられているんだなと思った。

そう考えると、コロナ前のように早い時間に行っても意味は無さそう。

まずは保健士さんの問診

受付~問診までの待ち時間は、体感だと10分弱ぐらい。

その間も娘は泣いているので、持ってきた絵本を持たせて和ませる。

f:id:meeechanmama:20220217203735j:plain 

待ち時間はそんなに長くないけど、音の出ないおもちゃを持っていくと安心。

問診する机は3つあって、そのうちの空いたひとつに案内された。

f:id:meeechanmama:20220217213802j:plain

「め~ちゃん、こんにちは。」と挨拶されるが、娘は答えられない。

 

最初に積み木のテスト

3つの小さな積み木を目の前に置かれるが、娘は半泣きでただ眺めるのみ

f:id:meeechanmama:20220216223540j:plain

「じゃあ先に、お話から。」

「喋れる言葉は?」「偏食で悩んでいると書いてるけど、ご飯は何をあげてる?」「大人の話す言葉を理解している?」「家以外の所でよく遊ばせてる?」など、ほとんど問診票の内容に沿ったことを聞かれた。

次に指さしのテスト

6つぐらい絵が描かれた紙を見せられ、「ワンワンはどれかな?」と聞かれたが、また娘は泣き出してしまう。そもそも、家でも指さしなんて出来たことがない

f:id:meeechanmama:20220217080109j:plain

▲泣いてる娘をあやすのに手いっぱいで、犬以外は何があったか記憶にない。

普段から「これは何?」と指さしの練習をしておけばよかった。

最後に「バイバイ!」と言われるが、それにも答えられず。

 

身長・体重測定

テレビのある待合スペースで5分ほど待つと呼ばれた。マットの上で着替えてオムツ一丁にし(正確な体重を測りたかったのでこの時オムツも替えた)、持参したバスタオルの上に寝かせ身長を測る。

f:id:meeechanmama:20220217213853j:plain

ここでギャン泣き!

体重…は、一人で立たせるのが無理そうなので私ごと測って差し引きで計算。

 

内科健診

診察室で小児科の先生にお腹と背中を聴診器でもしもしされて、ベッドにごろんして診てもらう。

またギャン泣き!

その後、親の所まで歩けるかチェック。

 

ここでも問診票を見ながら少し話す。

👨🏻‍⚕️「他に気になることは?」

🧑🏻「夜泣きも多いし、超偏食だし、ちょっとしたことで泣いちゃうし、極度の人見知りだし…HSC(人一倍敏感な子)なんじゃないかなって…」

👨🏻‍⚕️「この年齢だと発達もまだ未熟なことが多いし、子によってバラバラだから。2歳児健診も行ってもらうので、それまで様子を見ましょう。」

現時点でめちゃくちゃ困ってるわけじゃないから、確かに様子見でいいかと思えた。

 

個別相談で終了

5分ほどソファーで待っていると、母子手帳を返却される。

👩「次回は2歳児健診です。今度は午前ですよ。」(問診票に午前がよかった的な不満を書いたからか、もともと午前なのかは不明)

🧑🏻「あの…2歳児健診って受けなくていい子もいるんですか?」

👩「受けなくていい子もいるけど、受ける子も結構いますよ。」

うちの子だけ特別何か問題があったのかと思ったけど、ちょっと安心。

しかし2歳児健診も行く必要があるということは、いわゆる“ひっかかった“というやつか。

f:id:meeechanmama:20220216215209j:plain

▲冊子類と、OS1の試供品を貰った。

f:id:meeechanmama:20220216215231j:plain

▲個別相談は長くなるなら電話で。

問診・内科健診・個別相談と、意外と話す場面が多かった。事前に聞きたいことをまとめておけばよかった。

トータルの所要時間は1時間だった

個別相談が終わった時に時計を見上げると14:30

今回、歯科健診は同時に行わず、自分の好きな歯科に各自で予約して行くようになっていた。

1歳半歯科健診の記事はこちら▼

meeechanmama.hatenablog.com

コロナが収束した後もそのスタイルでいいと思う。

うち以外にも泣いてる子はたくさんいたし、なるべく短時間にしてあげた方がいい。

 f:id:meeechanmama:20220217220827j:plain

最後は、トイレットペーパーを高く積めたのを得意げな顔で報告しに来ため~ちゃん。

家だと積めるんだもん。

アデュー('ω')ノ

※2022年2月時点で行った健診についての記事です。時期により対応など変わる可能性があります。正確な情報は実施団体にお問い合わせください。

にほんブログ村 子育てブログ 2020年4月〜21年3月生まれの子へ