1歳半歯科健診で先生に言われたこと
娘の1歳半歯科健診に行ってきた。
娘は終始ギャン泣きしながらも、しまじろうのぬいぐるみをぎゅっと握りしめて頑張った。
虫歯がないか診てもらい、クリーニングをし、フッ素塗布まで終わると、歯医者さんに言われた。
「(問診票を見て)まだ夜間授乳してるんだね~。スキンシップのためとかいろいろ事情もあるだろうし、大変かもしれないけど、そろそろ断乳の時期かな。おっぱい飲んだ後に寝ちゃうと、歯の内側とか特に虫歯になりやすいから。時期をみて、断乳頑張りましょう。」
ガーン…。
以前、夜間授乳と虫歯の関係性について心配になった時に、ネットで調べたことがある。「おっぱいに含まれている乳糖という成分は、虫歯の原因となるものではないので、無理に断乳する必要はありません。」とあった。子育て支援センターに相談した時も「大丈夫ですよ~。お母さんが大変じゃないなら、おっぱいで寝かしつけてもいいと思います。」と言われ、それを信じてきた。
だけど、歯医者さんが言うのなら間違いないのだろう。
赤ちゃんの頃はよくても、歯が生え揃ってくる1歳半ともなるとまた事情が変わってくるのかも。
一度、ストレスでろくに食事を摂らなかった時に、母乳が出なくなったことがある。その日の夜の寝かしつけは壮絶だった。「なんでいつものようにおっぱいをくれないんだ」と、今までで1番酷い泣き方で怒り狂う我が子。「ごめんね、ごめんね」と言いながら辛くて一緒になって泣いた。
夜間断乳。
やる前から心折れそう。
ちょっと今すぐには無理なので、甘いお菓子は極力控えて、歯磨きをこれまで以上にしっかりやって、3ヶ月ごとのクリーニングとフッ素塗布も欠かさず通って、「今ならできそう」と思った時が来たらやろう。
(…先生、2歳ぐらいになってからじゃ…ダメですか…?)
アデュー('ω')ノ